スポンサーリンク

手ブレ補正のない『EOS RP』はオワコンなのか⁉︎

camera
記事内に広告が含まれています。
CANON EOS RP + RF50 F1.8 STM
絞り値=F/1.8 露出時間=1/500 ISO-4000 焦点距離=50mm
そら
そら

あれ⁉またブレてる(*´Д`)

やっぱり手ブレ補正がないとダメかぁ・・・

きじとら
きじとら

ん⁉

それは”手ブレ”じゃなくて”被写体ブレだね!

この記事でわかること
  • 手ブレについて
  • 手ブレの防ぎ方
  • 手ブレ補正のメリット・デメリット

最初に結論から

動き回る子供、猫の撮影での手ぶれ補正は必須ではない

何故手ブレ補正がなくてもよいのか?

手ブレ補正のメリット・デメリットについて解説します。

なお、上の写真は手振れ補正のないカメラで撮っています。

それではよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

手ブレの起こる理由

手ブレはシャッターを切る際に、カメラが微妙に動いてしまうことで起こります。

特に、シャッタースピードが遅いと手ブレしやすくなります

手ブレせずに写真を撮るには、一般的に「1/焦点距離」のシャッタースピードが必要と言われています。

例えば焦点距離が50㎜なら1/50以上、100㎜なら1/100以上のシャッタースピードで撮ると手ブレしずらいです。

手ブレを防ぐ方法

1.基本編

脇を締めて構える

手を伸ばしてカメラを構えるとグラグラして安定しません。

脇をしっかり締めて構えるとカメラが安定します。

息を止める

お腹に少し力を入れて、息を止めるとブレにくくなります。

ファインダーを覗いて撮る

一眼レフ限定になりますが、ファインダーを覗くと両手とおでこの3点でカメラを支えることができるので、より安定します。

ストラップを使う

首からストラップをかけて、そのストラップをピンと張った状態で撮影すると安定感が増します。

ストラップを短めにするのがポイントです。

「1/焦点距離」以上のシャッタースピードを確保する

例えば、焦点距離が100mmならシャッタースピードを1/100より速くしましょう。

2.応用編

手振れ補正の付いているカメラorレンズを使う

手ぶれ補正のあるカメラorレンズを使うとシャッタースピードを「1/焦点距離」の半分から1/4以下に遅くしてもブレない写真がとれます。

キヤノンの場合は、『EOS R3』『EOS R5』『EOS R6』『EOS R6 MarkII』『EOS R7』にボディ内手ブレ補正が付いています。

【新品/在庫あり】Canon EOS R7 ボディ ハイエンドモデル ミラーレスカメラ キヤノン

また、キヤノンの場合はレンズ自体に手ブレ補正がついています。

『IS』とついているものが手ブレ補正つきのレンズになり、『EOS RP』など手ブレ補正の付いていないカメラに手ブレ補正を付けることが出来ます。

『IS』付のレンズはたくさんありますので、自分好みのものが見つかると思います。

RF24-105 FF-7.1 IS STM=手ブレ補正あり

RF50 F1.8 STM=手ブレ補正なし

【送料無料】Canon 5050C001 RF100-400mm F5.6-8 IS USM【在庫目安:お取り寄せ】| カメラ ズームレンズ 交換レンズ レンズ ズーム 交換 マウント
キヤノン RF5018STM RF50mm F1.8 STM(4515C001) 取り寄せ商品

三脚を使う

これが最強の手ブレ対策です!手ブレ補正はせいぜい秒単位の手ブレを防ぐものになりますが、三脚は分単位・時間単位の手ブレを防ぐことが出来ます。星空や蛍の撮影には三脚が必須です。

三脚は、持ち運びしやすく軽いものは不安定になりやすく、重く持ち運びが不便なものは安定する傾向にあります。それぞれにメリット・デメリットがあるのでカメラの重量やシーンを考慮して選ぶことが大事です。

軽くてコンパクト⇔強風などで不安定になりやすい

重くて大きい⇔安定するが持ち運びに不便

私は『マンフロットの三脚』を使っていますが、コンパクトで『EOS RP』には丁度いいです。

Manfrotto 【5段三脚】Elementトラベル三脚 スモール MKELES5RD-BH レッド [5段] MKELES5RDBH

手ブレ補正のメリットとデメリット

1.メリット

夜景の撮影など明かりが少ない場面ではとても役に立ちます。

夜は昼間より明かりが少ないので、その分シャッタースピードを遅くする必要がありますが、手ぶれ補正があるとより遅くできます。

もちろん三脚を使うのがベストですが、荷物を減らしたいときに有効です。

2.デメリット

全ての手ブレが防げるわけではありません。

頑張ってシャッタースピード1/10程度でしょうか・・・。

星空や蛍などは三脚が必須です。

被写体ブレは防げない

手ぶれ補正が役に立つのは風景などの止まったものを撮る時です。

つまり、動くものを撮る時は役に立ちません。

動き回る子供やペットを撮る時は必ずしも必要ではありません。

下の写真ではシャッタースピードを「1/50」「1/100」「1/500」で撮っています。

1/100まではブレていますが、1/500まで上げると止まってくれています。

まとめ

まずは、手ブレを防ぐ方法の基本編の部分を実行するだけでもかなりの手ブレを防げます。

その上で手ブレ補正付きのカメラやレンズを手に入れると写真撮影の大きな味方になってくれます。

しかし、子供やペットの日常を撮りたい人にとっては手ブレより被写体ブレに気を付けることが大事です。

また、被写体ブレを防ぐにはシャッタースピードを速くする必要があり、それにはISO感度を上げることが重要です。

ISO感度についてはこちらから詳しく

大切な家族やペットの写真をどんどん撮って素敵なカメラライフを送ってください!

★キヤノン / CANON EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット 【デジタル一眼カメラ】【送料無料】
【新品】CANON EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット

コメント

タイトルとURLをコピーしました