スポンサーリンク

陸屋根に太陽光発電をつけると失敗する⁉

Solar power
記事内に広告が含まれています。
この記事でわかること
  • 太陽光発電を安くつける方法
  • 陸屋根ならではのメリット・デメリット
  • 太陽光発電を付けた後の感想
スポンサーリンク

我が家の基本情報

まず、我が家の基本情報はこちらになります。

同じような条件の方には参考になると思います。

基本情報
  • 山口県
  • 陸屋根(コンクリート住宅)
  • 中国電力ファミリータイム1(現在は新規入会不可)
  • オール電化
  • 築12年

陸屋根(平らな屋根)というところが一般的な家との違いでしょうか。

きっかけ

まずは、どうして太陽光を付けようと思ったかをお伝えします。

 「昔と比べて買取金額が下がっている」

 「付けても意味がないのではないのか?」

という声があることも承知の上で、理由を挙げていきます。

電気代が5万円に!

コンクリート住宅は一度冷え切ってしまうと暖まるのに時間がかかるので、寝る時もエアコンをつけています。設定温度は暖房の最低温度16℃にして寝ています。

冬場の電気代の高さはある程度仕方がないと思っていましたが、さすがに5万円には驚愕したので、真剣に電気代を減らそうと決意しました。

エコキュートに変更

電気の使用量を大きく減らすには消費量の大きなところからと考え、最初に電気温水器からエコキュートへ変更しました

家を建てた当時は深夜電気料金が10円以下(9.6円)だったので、電気温水器でも電気代は気になりませんでした。しかし、2023年6月現在は30円になっており、実に3倍です!

電気温水器を使用していた2022年エコキュートに変更した2023年の深夜帯の電気料金を比較しています。

条件を合わせるために4月の使用量を比較しています。

※2022年4月は電気代が上がる前ですが、同じ条件での比較としています。

※深夜電力だけの料金になります!

2022年4月:電気温水器

「うちナイト」の部分が、820kwh

深夜電力:820kwh×30円=24,600円

2023年4月:エコキュート

「うちナイト」の部分が、339kwh

深夜電力:339kwh×30円=10,170円

そら
そら

14,430円もお得になりました!

きじとら
きじとら

エコキュートに変更すると夜間の電力消費量が大幅に下がりました!

電気温水器を使っている人はエコキュートに変更することをお勧めします!

今までも「こまめに電気を消す」といった節電をしていましたが、やはり消費の大きなところを変えないといけないと実感しました。

太陽光の見積もり

エコキュートを取り付けた『会社A』から「太陽光の見積もりをさせてほしい」連絡があったので、冷やかし程度にとってもらうことにしました。

業者
業者

太陽光の見積もりをさせてもらってよろしいでしょうか?

きじとら
きじとら

見積もりだけで実際には付けないと思いますよ!

エコキュートつけたばかりですし・・・。

A社の見積もり金額
  • 総額:1,580,000円
  • システム容量:5.34kw
  • メーカー:ネクストエナジー

高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれだと思いますが、私は「ちょっと高いのかな?」と感じました。ただ、陸屋根は架台の分高いと聞いていたので仕方がないとも思っていました。

きじとら
きじとら

陸屋根だからある程度高いのは仕方がないか・・・

見積もりを貰った後、太陽光についてのメリット・デメリットについて調べました。

調べていくと、出来るだけ取付費用を安く抑えるのがポイントと分かったので相見積もりをとることにしました。

検索するとソーラーパートナーズがよく出てきたので相見積もりをとってみました。

ソーラーパートナーズ

ソーラーパートナーズを使った感想ですがとても良かったです。

特に後からしつこい電話がなかった事がよかったです。

ソーラーパートナーズを使った感想
  • 太陽光を安く取り付けることが出来た
  • しつこい営業電話がなかった
  • 無料で利用出来た

以下に詳細の流れを紹介していきます。

ソーラーパートナーズに登録後の流れ
  • ステップ1
    登録

    ソーラーパートナーズのサイトで個人情報を登録します。

    そうすると、登録したメールアドレスにメールが送られてきました。」

    このたびは「ソーラーパートナーズ」にお問い合わせいただきまして、誠にありがとうございます。
    ご入力いただいた内容の確認のためソーラーパートナーズ運営事務局より、
    一度お電話にてご連絡させていただきます。
    
    少しでも気になることがございましたら、
    太陽光発電と蓄電池の専門相談員(アドバイザー)まで
    お気軽にご相談ください。
  • ステップ2
    確認の電話

    私の場合は翌日に電話がありました。

    その時に、既に見積もっていることを話すとそれが適正価格かを調べてくれました。

    ソーラーパートナーズ
    ソーラーパートナーズ

    陸屋根でそのシステム容量ですと158万円は適正価格です。

    よろしかったらこちらでも紹介しましょうか?

    きじとら
    きじとら

    宜しくお願いします。

  • ステップ3
    図面のアップロード

    次に図面の提供のお願いメールがきました。

    アップロードは自由ですが、予めアップロードすると見積もりがスムーズになります。

    図面は「立面図(建物を東西南北4方向から見るもの)」と「平面図(部屋の間取り図)」の2種類必要となります。
    ※「配置図」と書かれた図面は平面図ではございませんのでご注意ください。
  • ステップ4
    日程の調整

    登録して2日後には業者が来る予定日がメールで来るので返信しました。

    お世話になっております。
    ソーラーパートナーズ運営事務局です。
    
    オススメの認定企業の日程調整が完了いたしましたのでご連絡いたしました。
    下記の日程をご確認の上、ご了承の旨のご返信をお願いいたします。
    
    
    ■調整できた日程 ※確定前の社名は伏せさせて頂いております
    
    【A社】 2023/04/16 10:00 ※ご回答ください
    【B社】 2023/04/23 13:30 ※ご回答ください
  • ステップ5
    業者来訪

    業者がやってきて現地調査をしました。

    我が家の場合は、屋根の状態と配電盤(我が家は洗面所にあります)を確認して帰られました。

    1社はこの時点で見積もりを貰いました。

  • ステップ6
    見積もり

    2社とも見積もりを貰ったので最初の1社目と合わせて比較すると

    A社の見積もり金額
    • 総額:1,580,000円
    • システム容量:5.34kw
    • パネルメーカー:ネクストエナジー
    B社の見積もり金額
    • 総額:1,550,000円
    • システム容量:4.87kw
    • パネルメーカー:長州産業
    C社の見積もり金額
    • 総額:1,480,000円
    • システム容量:5.74kw
    • パネルメーカー:カナディアンソーラー
  • ステップ7
    契約

    Ⅽ社(カナディアンソーラー使用)と契約することにしました。

    決め手は、

    • 値段が安かった
    • システム容量が大きかった

    ことになります。

  • ステップ8
    工事

    工事は1日で終了しました。

    ただし、売電の申請には2カ月程度かかると言われました。

    電力会社と経済産業省も関わってくるので時間がかかるようです。

C社の見積金額

ここで、私が契約したC社の見積もりを紹介します。

特殊架台加工の部分が陸屋根独特の部分になります。

項目型式・使用単価数量金額
太陽光モジュールCS6R-410MS241,90014枚3,386,600
パワーコンディショナーCSP55G4J477,0001台477,000
架台加工Kw換算28,0005.74Kw160,720
特殊架台加工陸屋根16,80014基235,200
現場管理費現調費用込25,0001式25,000
部材搬入費8,0001式8,000
周辺機器取付費5,0001式5,000
架台取付費Kw換算2,50014基35,000
パネル取付費Kw換算1,50014基21,000
電気工事費申請費込22,0001式22,000
標準価格小計¥4,375,520
値引き▲3,030,066
小計¥1,345,455
消費税¥134,545
税込合計¥1,480,000

太陽光を付けた決めて

ここで、148万円の見積もりで太陽光発電を付けた理由を挙げていきます。

オール電化である

最大の理由は我が家がオール電化であることです。

現在は売電金額が下がっている代わりに導入コストは下がっています。

売電で稼ぐ

日々の電気代を賄う

日常的に電気をよく使う家庭だと、電気代の削減に繋がるのでお得になりやすいです。

収入を得るのではなく、支出を減らすという考えの方がいいと思います。

ガスを使っている家庭では太陽光の恩恵を最大限得ることは難しいと思います。

日中の電力使用量が多い

売電金額は下がっているので、日中の電気をほとんど使わない家庭は導入コストを回収するのに時間がかかります。

我が家はペット(空くん)を飼っているので昼間もエアコンをつけています。

その他、在宅ワークをしているなど日中の電力消費量が多い家庭は検討の余地があるのではないかと思います。

今後も電気代が上がる公算が高い

これは私の個人的な考えですが、今後も電気代は上がると思います。

一時的には下がることもありますが、長期的には上昇トレンドだと思います。

電気代が上がると考える理由
  • 政府が年間2パーセント程度のインフレ目標を設定している
  • 発展途上国の電力需要量が多くなる
  • 石油・天然ガスの供給量がコントロールされている

細かく記述すると長くなるので割愛しますが、30年前と今を比べるとモノの値段は高くなっているので、30年後は高くなるだろうという予想です。

不安だった点

陸屋根の防水

以前は、陸屋根に太陽光を取り付ける時は「屋根に穴を開けて架台を取り付ける」と聞いていたので、雨漏りが心配でした。

実際に防水が甘く雨漏りする例もあったようです。

我が家の工事では穴を開けずに、ブロックを置いて固定する工法を採用したので雨漏りの心配はありませんでした。

実際に取り付けた後、線状降水帯が発生するほどの大雨が降りましたが雨漏りはしませんでした。

初期投資を回収できるか

初期費用を回収するには初期費用を安く抑えることが肝心です。

複数の会社に見積もりを取って、値段と工法についてよく検討することが大切です。

私はソーラーパートナーズを使うことで安く抑えることが出来ました。

太陽光をつけて良かった点

太陽光のメリット・デメリットについては色々なところで書かれているので、我が家ならではの良かった点を書いていきます。

発電量が多い

まずは陸屋根のメリットです。

一般的な三角屋根の場合、東向きや西向きに取り付けなければならない場合もあります。

パネルを東西の屋根につけた時の発電量は南の82%といわれています。

その点陸屋根はパネルを全て理想の方向に向けることが出来ます。

曇空でも発電する

太陽光を取り付けるまでは日差しが出ていないとダメだと思っていました。

しかし、実際は曇どころか小雨でも発電しているのに驚きました。

我が家では昼間に、リビングの照明・テレビ・エアコンを付けると電力消費量が0.7kwになります。

どんより曇空でも1kwは発電しているので、大雨でない限りは昼間の電気代を賄うことが出来ます。

家事を昼間に出来る

以前は洗濯やアイロンがけなどを、朝や夜などの比較的電気代の安い時間帯に行っていました。

太陽光をつけていると、昼間でも気にせず家事をすることが出来ます。

また、料理やお菓子作りが趣味の人はオーブンを気にせず使うことが出来ます。

まとめ

陸屋根に太陽光発電をつけた感想を紹介しました。

大切なのは相見積もりをとること、屋根に穴を開けない工法を採用している会社を選ぶことになります。

私はソーラーパートナーズで満足いく見積もりを取ることができました。

最後に、私が取り付けたC社ですが、私の方でも紹介できるので気になる方はメッセージフォームからお問い合わせいただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました