スポンサーリンク

さくらとクリエイティブルック“SH”の相性が最高だった

camera
記事内に広告が含まれています。
この記事で分かる事

さくらの撮影でクリエイティブルックの“SH”を使ったところ、相性がとても良かったです。

作例と共にご覧ください。

はじめに

α6700には「クリエイティブルック」というピクチャースタイルが搭載されています。

クリエイティブルックとは?

クリエイティブルックは、カメラにプリセットされた画作りのための機能です。
クリエイティブルックを活用いただくことで、撮影段階で映像の質感や色味を思い通りの雰囲気に仕上げることができます。
( 動画データは好みの色味で調整された状態で保存されます。)

引用元:ソニー

私は普段“FL”を使うことが多いのですが、今回“SH”で撮ったさくらの写真が良かったので紹介していきます。

“FL”は落ち着いた発色と印象的な空や緑の色味に、メリハリのあるコントラストを加えることで雰囲気のある画像になります

“SH”は透明感・柔らかさ・鮮やかさを持つ明るい雰囲気の仕上がりになります

作例

α6700 ILCE-6700 + E 16-55mm F2.8 G SEL1655G
絞り値:F/8 露出時間:1/160 ISO:100 焦点距離:55mm(35㎜換算:82㎜)露出補正:0
α6700 ILCE-6700 + E 16-55mm F2.8 G SEL1655G
絞り値:F/2.8 露出時間:1/400 ISO:100 焦点距離:55mm(35㎜換算:82㎜)露出補正:+0.3
α6700 ILCE-6700 + E 16-55mm F2.8 G SEL1655G
絞り値:F/8 露出時間:1/80 ISO:100 焦点距離:25mm(35㎜換算:37㎜)露出補正:+0.3

最後に

α6700のクリエイティブルックには魅力的なスタイルがたくさん入っています。同じ写真でも印象を大きく変えることが出来ます。

“SH”は柔らかな雰囲気になるので春にピッタリのクリエイティブルックだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました